2010-01-01から1年間の記事一覧

DATUM + K-01

10MHzのルビジウムは評価するのが難しいのですが、K-01はクロックソースの質をあからさまに出してくるようなので、比較的シビアなテストができるのではなかと思います。ということでたいしたお知り合いでもないのにK-01をお持ちの方に無理やりLPRO(DATUM)の…

続々登場!今回はDAC供給用ルビジウムキット

この商品は以前レポートしたような気も致しますがオクに登場しましたので解説させていただきます。内部写真を見せていただきましたがU電気さんに特注したトランスはいいとして(ここのトランスは当方でも使わせていただいいております。トランスはGOOD CHOIC…

GPSの10MHz分配

どっかにそういうキット製品があるって聞いたことがありますがどこに売ってるかよくわからないので自分で適当に作るしかなさそうです。というのはGPSの10MHzを分配する装置です。どんな回路かと云うと実はとても単純で非反転の2倍(AV +2)アンプの出力に直列…

PRS-10を使ったルビジウム HD-7Rb

某オーディオショップでフェーズテックのルビジウムHD-7Rbを聞くことができました。もちろん相棒のHD-7Aにつないでということですが。ちなみに売り値は60万円くらいがついておりました。内部のユニットは間違いなくPRS-10でしょう。ルビだけならおそらく20万…

LPRO集団?

某所にはLPRO集団(実質は2,3名でしょうか)なるものがあるらしく日夜LPROを世に供給してくださっております。最近は円高で安く仕入れることができ10,000円で売っても利益が出る?かもしれませんが、10,000円では薄利過ぎて大変ではないかと思ってはおります…

クローン化成功

疲れました...古いPCを相手にするのはきついですね。なんたって440BXですから大変ですよ。わざとロースペックの部品を用意しなければならないのは本当に面倒です。結局CFを2枚使ってBOOTすることはできましたがディスク全体を丸ごとコピーしなければ動作しな…

スペアナのバックアップ

最近導入したスペアナはWIN XP上で動くシステムなのでDISKが飛んだらおしまいです。なのでDISK丸ごとのバックアップがとても重要になるわけです。サポートに「書き戻したらおいくら?」と聞いたら「20万円です!」だって云うしDISKが壊れたら5万とか10万とか…

Prozac マウスパッド

懐かしいアイテムが出てきましたのでご紹介致しましょう。コレは米国のリリー社の人からもらったProzacの促販物なんですが...実はマウスパッドなんですね。Prozacはすでに米国では特許が切れてゾロになっているのでこんな促販物まで作ってリリー社が売り込ん…

狭帯域分析

ルビジウムのお供としてシグナルアナライザを導入しました(懲りもせず)。AgilentのE44シリーズを超える性能にはワクワクしますねぇ...これくらいないと面白くないですよ。早速ですが20Hzの狭帯域分析をやってみました。中心周波数はピタリと合っていますし…

Tルビ ついに内部が公開されたか!

Tルビ!仲間うちでそう呼ばれているルビジウムがあります(私がネーミングした訳ではありません)。金属筐体入りのルビジウムとしてはオクでは草分?的存在かもしれませんね。その点においては敬意を表します。このTルビはオクでは決して内部が公開されるこ…

CAL HS OVEN; 53132A

1年くらい前に53132AのHS OVENをCALする方法はないものかということで独り言を書いていましたところ、LOW_FREQさんから方法を教えてもらうことができました。実はすぐに試してみたのですがマニュアルに書かれていた53132AのCALの方法ではCAL MODEに入れない…

おうちに帰るスワン号

静岡と神奈川の県境にある某湖では、夕方になるとスワン号がおうちに帰ってゆく光景がみられます。 今回は2匹が仲良くおうちに帰ってゆきました。一度に引いていけるのは最大何匹なのかわからないですけれどあんまり長いとぶつけそうですよね。曲がりきれな…

シグナルアナライザ

最近、レンタル物件の放出などが減ってきているようで、去年のようによさげな物件満載状態ではありませんが、何気に高性能なアナライザが比較的安い値段で売られていることもあります。たいていは破損修理品だったりするのですが。狙い目と言えばADVANTESTの…

何だコレ?体験(ワードクロック編)

素人オーディオにとっては久々の何だコレ?体験でしたねぇ。 クロック系の電源でだけでCDPの音があまりに激変し夜中だというのに数時間も試聴しておりました。どんなお皿(CD)を聞いてもそれなりに楽しめてしまう...ダサダサの歌謡曲でもつまらないと感じな…

2台目の激安アナライザ

位相雑音の簡易測定が思いのほかうまくいくと、さあバックアップのマシンでも買っておくか!!と2台目確保に走るのがオーディオをやっている人たちの思考回路?かもしれません。良いものはなくなる前に買っておけということで。で保証がないかわりに激安ってい…

ブルゴギべゴ

光化門近くのマックで注文したプルコギバーガーです。日本人が食べると単なる照り焼きマヨネーズバーガーじゃないかと思いますが。 光化門自体は先の方にあるようですがIRISを撮影した頃とはちょっと風景が違うのかも。有名な銃撃戦の舞台はまさにこの写真の…

電源と位相雑音

簡易測定が結構おもしろいので実験用安定化電源数種類を試してみましたが、確かにチャートで見て取れるくらいのレベルでは位相雑音に差が出るようです。ですが予測していたことではありますが、スイッチング電源と性能の良いトランス式電源との比較において…

簡易位相雑音測定

激安で入手したVCO PLLアナライザを使ってみました。マニュアルをダウンロードして読んでみると何だか難しいことがいっぱいでしたが、使ってみるとあまり苦労しないで測定できる?ことがわかりました。しかも画像ファイルでハードコピーできるのでデーターの…

ルビジウムマスタークロック DATUM LPRO の終息

代表的なDATUM LPROこれまでオクなどで安価で大量に取引されてきたDATUMがなくなりつつあるようです。以前はどっからでも入手できたみたいですが最近はまともな品質のものを買うことが難しくなっているようです。高いお金を払っても以前と同じような品質のも…

GPSコレクション

中華GPSもそろそろ良いものがなくなるのではないかと。素人オーディオは使い切れないくらいのGPSをコレクションしていますが今回は某Z3805Aの続編です。これは1年前くらいに買ったものですが現役で問題なく稼働しており安定度が高いのでいつでも同じように使…

PRS-10

以前新品を借り受けることができたスタンフォードのPRS-10ですが、そういえばそのうちどんな印象だったか書くことにしていたのですが実現していなかったですね。このルビジウムはそこそこの価格で手に入るし作りが堅牢な云ってみれば扱いやすいルビジウムだ…

CDなのかSACDなのか

世の中にはいろいろな感性を持った人がいらっしゃるので、何らかの評価を与えるための物差しは画一的ではないのでしょう。とくにオーディオは嗜好品と同じなので、その人それぞれに好みがあるでしょうし、良い悪いということではないのかもしれません。最初…

横河北辰の標準抵抗

こんなのをアキバで見かけたことはありませんか?横にしておくと中に入れてあるオイルが漏れてくることがあるので注意が必要ですが...抵抗体をオイルに浸けた50ppmクラスの標準抵抗です。左右に出ている端子は分厚い金属でできていて精度を損なわないように…

ELAC FS210CE

エラックの限定モデルFS210CEを持ち込む機会がありました。すでに代理店のユキムさんには在庫はなくどこぞの展示品をゲットするしかないため秋葉の某Tさんにお願いしてみました。定価で云ったらそこそこなお値段ですがそれに見合ったレベルの商品であること…

AD LH0032 リマーク品にご注意 

これがADLH0032ですかぁ久々にLH0032らしき話題です。まあこの手のものはいくらでも取り寄せることはできますが、あまり期待しない方がいいみたいですね。今回の場合はアナデバを指定した訳じゃないのですが(ベンダーが)勝手にこんなものを送ってきました。…

iPad WiFi W/EM Pocket WiFi

5/28発売のiPadが某量販店で当日販売していたので衝動買いしてしまいました。ただし一番安い16GB WiFiなので48,800円です。問題は通信手段ですがSoftBankの3G WCDMAという選択もありましたがiPhoneで懲りているので契約する気にはなれず、iPadと同時契約であ…

Z3805A w/HP DUAL OVEN

HP DUAL OVENを積んだZ3805Aです(机の下とかに放り出されているけど通電中です)Z3805AはZ3801Aにくらべて人気がないのは何故なんでしょうか?それはひとえにSAMSUNG製品であることでしょうか?それとも複数のバージョンがあってフタ開けてみないとわからな…

RubiDacClock (FE-5680A)

知り合いからメールをもらったのですが、どこぞブログにFE-5680Aを使った可変周波数クロック?の記事があるというのでちょっと見に行ってみました。FE-5680A(恐らく未校正品)と以前ご紹介した232C経由で設定するソフトを使ったキットがあって125,000円とい…

 インフラノイズ CCG-525

インフラノイズのクロックジェネレーターCCG-525です比較的安価で入手できるインフラノイズのCCG-525です。前から中を見てみたかったのですが...こんな感じみたいです。最初に申し上げておきますが、波形を見たところ振幅は50Ωで受けると2.5Vppしかありませ…

 PRS-10 Stranford Research

久々の更新ですが、9万ヒットを超えましたので新しい情報をご提供申し上げたいと思います。 ちなみに今回のネタはカウンターのSR-620で有名なスタンフォードリサーチ(STANFORD RESEARCH SYSTEMS, INC.)のルビジウムユニット PRS-10 です。ごたぶんに漏れず…