2008-12-01から1ヶ月間の記事一覧

 AUDYN−CAP KP SN テスト指令

トリテックのAUDYN−CAP KP SN(スズ箔巻) トリテックの製品はここ数年にわたりK先生が採用してこられた部品で、ごく最近の記事では、なぜかフランス製のソ連(オヤジギャグ)キャパシタにも触手を伸ばしておられるようです。きっと秋葉のK無…

 LH0032プリアンプ(基板)

これが基板なんですよ。誰でも作れます!(製作完了は2007年6月です) こんなちゃちい基板のプリアンプが、私の耳では、マークレビンソンの38SLよりずっと良く聞こえました。やっぱ素人なんで、音は聴けてても、音楽をちゃんと聴けてないんでしょうかね…

 クレモナ オディトール

ソナスの2WAY(クレモナオディトール 旧型) 低音を我慢して中高音を綺麗にまとめた感じのSP(悪い言い方かもしれませんが)には、正直なところ興味がありませんでした。K先生ご推奨の3WAYホーンシステムには必ずと言っていいほと、低音にはAL…

 まだ企画段階のパワーアンプ

ブログの目標がパワーアンプの製作なのに...全然進んでいないのが情けないですねえ。お正月も片付けに追われてダメそうだし。というよりですよ、例のEU系トロイダルトランスが欠品で来年まで届かないというところにまずもって問題があるということにさせて…

 完全対称パワーアンプ(C1116A)

完全対称アンプは人気があるらしく、手軽に組める基板セットの頒布がありました。今回のアンプは、その基板を使って組んだものです。終段トランジスタはC1116A(サンケン)です。音質についてはさておき、アンプとしての基本的な動作に目を向けてみま…

 SSMプレート抵抗

SSM(進工業)プレート抵抗 部品として在庫していないと困るもののひとつが抵抗だと思います。K先生の指定の抵抗として長年使われてきたのはSSM(進工業)のプレート抵抗です。この抵抗と、サンハヤトの1つ目ベーク基板との組み合わせが、K先生のア…

 久々にCDを焼いてみました

CDW−900Eと青タフ 久々にCDを焼いてみました。私のお気に入りの組み合わせはSONYの900EとTDK青タフ(8倍)です。誘電の音が好きで、良く使っていたこともありましたが、最近はTDKの青タフで落ち着いています。誘電は、高音にエネル…

 LH0032プリのAC電源(トロイダルトランス編)

某オンラインパーツセンターから届いたトロイダルトランス:1次 115−0/2次 18−0 ×2回路 Rコアトランス(50VA)がよろしくなかったので、大容量のトロイダルトランス(225VA)を発注しました。当日配送してくれて助かりました。しかも送…

 脱気パック第1号

脱気パック機を衝動買いちゃいました(悪い癖) ちょっと気になっていた脱気パック機をネットで調べてたら、新製品・5台限定特価!みたいな広告が...うーんこの会社の倉庫はまあ近いから1日で届きそうだし、特価だからいいか(よくねえよ)。つい買ってし…

 BGのテスト(続)

BG 63V2200μ 「壁」のあとに試しているブラックゲートの小容量ブロックコンです。 たいして大きくないのにブロックコンで、ハカマをつけてらやないと固定できないのは迷惑ですが、何度も取り外して試せるってことはあるかもしれません。極性ごとに…

 軍曹さんから壁が届きました

軍曹さんに制作をお願いしていた壁 平滑コンデンサをBG(ブラックゲート:63V2200μ)から積層セラミック(壁:25V4000μ)に入れ替えて試聴しました。 全部積セラで作った平滑コンデンサは初めてですが、S/NはBGより良くなった感じがし…

 ラミジップAL

気密保存用ポリエチレンアルミ袋 メーカーが補修部品として在庫していた半導体が市場に出回ることがあります。まとまった数を入手するのが難しかったのにいきなり普通の値段で売られている場合は大抵そのパターンではないかと。 しばらくは使いそうもないけ…

 ヘリウムボンベ(おまけ)

ふわふわ浮く風船を膨らますボンベ(日本では風船がセットになってないがアメリカではセット販売らしい) これがヘリウムのボンベなんですが結構デカい代物です。細長いボンベを扱い易いようにガスタンクみたいにした形状です。このボンベは使い捨て(買い取…

 Vishay抵抗器 Z201

ビシェイのバルクメタル抵抗のくせにトレランスが1%のおかしな抵抗器 なんか懐かしい実験の足跡です。軍曹さんのとこのブログに単価3610円とか書いてあったので(1本1万円じゃないんだみたいな)某KZ屋さんで試しに買ってきたものです。 でも、ビ…

 集団?終段?トランジスタ

最近某半導体店で入手したRET 型番はあえて不詳ということでお願いします ちなみに、GOAパワーアンプにはどんなパワートランジスタを使ったらいいのでしょう?音的に過去の名器しか使えないということになるとかなり厳しい状況になりそうです。 電池式…

 アメリカから届いた hard to find semi

アメリカから届いた某トランジスタ!在庫は64個ありました またまた型番は不詳でお願いします この某トランジスタですが、数個だけ、某マイナーなショップから取り寄せることができましたが、日本ではそこそこの数を在庫しているショップは見あたりません…

 消えゆくオーディオアナライザー

私の昔からの知り合いと久々に?でお話しました。 某メジャーな電機通信系の大学に在籍しておられた方です。最近はMFBに大変興味があり、ラジオ技術とかの記事を読みあさっているとか?性能の良いマイクとPCに接続して使うUSB接続のアナライザーを買…

 絶版 時空を超えた音楽再現

何故か絶版になってしまった「時空を超えた音楽再現」 いまどき売ってない! この本の時代のDCAMPが最高だったと思っているのは私だけでしょうか? 表紙を飾っているのは電池式の6チャンネルパワーアンプです。3WAYのホーンシステムを完全駆動でき…

 LH0032とGOA

いろんなロットやメーカのLH0032 CGじゃなくてGとか、おててつないだCALOGICなんかもあります! これは私の邪推ですが、カスコードカレントミラー(GOA)シリーズは、LH0032からヒントを得たものではないかと...GOAの回路はLH…

 オシロの校正とか修理はどうすんの?

オシロを調達したはいいですが校正とか修理はどうすんの?ってふと思いました。 これにしても定価はン百万円なので、どこかの代理店からプロパー品を買うことは個人では難しいでしょう。たとえるならEMMラボのセパレートCDPが買えてしまう値段ですから…