2017-01-01から1ヶ月間の記事一覧

THS4601EVM (THS4031,AD811)

発注していた4601のEVMが届きました。早速動作させてみましたが100Ω負荷でrise 20nSだったので前回と大差ないようです。S/Rは約78Vでソケットの下駄などは履かしていないので波形は綺麗です。一点でしか評価していませんが高速性ではAD845と互角のようです。…

特性の似たFET OP-AMPの比較(AD845, THS4601, OPA627)

中華4495SEQを使ったOP-AMP質感評価の続きとしてAD845とTH4601を新たにテストしてみました。THS4601はOPA627やTHS4631の関連製品としてTIのサイトに記載があったので取り寄せてただけなのですが。素人オーディオが試したいと思っていたもののひとつは初段がN…

OP-AMPの測定用信号(仕方なく8082Aです)

高速なOP-AMPの性能を評価するための信号はライズが1nSくらいは欲しいところです。1nSは50万円超クラスのDDS FGでも結構厳しいレベルですが(33622のライズは2.7nSです)昔オークションで安く買ったほぼ手動式のパルスジェネレーター8082Aならなんとか作れる…

OPA627AUの真贋判定

AK4495/DACで遊ぶ課程で複数のOP-AMPを交換して試すうちにOPA627のSOPパッケージとDIPパッケージの特性差が大きいことが判明しました。 SOP ---> 小信号SR 7V/μSDIP ---> 小信号SR 55V/μS 測定条件 G=+2, Vout=2Vpp, RL=1KΩ 真贋はSRだけでは判定できないの…

中華DACで遊んでみました

1年以上ブログはいじっていませんでしたが久々にオーディオで遊んでみましたので書かせていただきます。お題はありがちなDACなのですがお金をかければ高価なものを買えば良いとは限らないということでは面白いとは思います。先日200万円もする一体型(AK4997…