2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

 FETプローブの調整

ボックスの中はこんな感じ格安で入手した横河のジャンクFETプローブを早速ためしてみました。 波形が歪むということはなく、壊れている訳ではなさそうですが、どうも波形がザグっている(矩形波の滑り台的波形)ようで、こりゃまいったな...と思いました…

 幻のトランジスタ

シングルエミッターや出力段電源に使用されていたC984(まだ残ってると思います) 昔はどこの販売店でも1個200円とかで置いてあったC959が、いまや日本はもちろんのこと、USなどの主要国で価格が高騰しているようです。在庫している可能性が高…

 秋葉で見つけた代替TR

本日買ってきたものですが...3個1個でもよしとしましょう 2AS653の代用品として過去一瞬だけ登場したA614(616)ファミリーです。これらの石はボトムアップ方式で金田先生が取り上げてくださったものだと思います。なので代用になるかどうか…

 HFEテスタの除算回路

秋月のDVMキット(ICL7136) HFEテスタは、任意のIC(IE)を設定する定電流回路で構成することになりますが、デジボルなどにオマケで付いているIB固定式と違って、HFEを直読するには除算回路が必要になります。除算回路をまともに実現…

  FD1841の代替品

シリコニクスのE400 クロスリファレンスでは2N5453と同等であるとのこと 最近の金田先生の記事には2N3954ファミリのDUAL FETが登場しなくなりました。どうしてもドリフトを小さく抑えたい場合には使わざるを得ないと思いますが、ドリ…

 HFEテスタの部品集め(後編)

TO−66/TO−3ソケットとBCDサムロータリーSW 前回うろつく時間があった割に収集した部品はしょぼかったので、調達をやり直すことにしました。 今回は短時間でキーパーツを探し当てることができ成果は上々です。キーパーツの1つは最近見かけなく…

 HFEテスタの部品集め(前編)

HFEテスタを作ろうかと思って集めた部品 きょうは秋葉をうろつく時間があったので、そろそろ作ろうかなと思っていたHFEテスタの部品を集めることにしました。 HFEを任意の電流で測定できるようにするのが理想ですが、そりゃできないことはないです…

 タイムカプセル用LH0032

国内正規代理店から取り寄せたCALOGICのLH0032CG(ROHS) タイムカプセル用LH0032CG 製造元はおててつないだ(右手握手)CALOGIC 国内正規ルートから取り寄せ可能なLH0032は、おそらくCALOGICのものだけでは…

 CDPのオーバーホール

先日、某オーディオショップの方に「そろそろ3年になるから保証期間内に出しておきたいのですが」と相談したところ、じゃあ引き取りに行きましょう...とご快諾いただいて、本日、CDPを元箱に詰めてお持ち帰りいただきました。その方はいつも自分の車(高…

 LH0032の測定(選別)

以前は、2N3954A/FD1841を初段に使った利得20dbのフラットアンプを常用していたものですが、LH0032に切り替えてから、ディスクリートのラインアンプは実機には搭載していません。FD1841はディスクリートパワーアンプ用に全数振…

 T0−5用のヒートシンク

本日たまたま秋葉でみつけたヒートシンク T0−5用のヒートシンクは意外なキーパーツで、パワーアンプを製作する際には、是非とも欲しいもののひとつです。しかしながら、世の中的にはほとんど需要がないためか、最近めっきり見かけなくなっています。TO−…

 J72とJ74

Gm/IDSS(J72) Gm/ID(J72) Gm/IDSS(J74) Gm/ID(J74)すでに製造中止となっている東芝のJ72とJ74ですが、J72が極めて入手難であるため代替としてJ74を使用することもあり得るでしょう。両者の大きな違…

 NPNメタキャンテスト回路

完全対称NPNメタキャンテスト回路 この基板ですが、回路的には指定通りに製作した完全対称型ラインアンプです。ご覧の通り、使用部品もほぼオリジナルを踏襲しています。初段は2N3954Aで、キャンのオペアンプみたいなのがインターシルのIT136…

 オディトールに低音付加

クレモナ オディトールは低音が出ないし低音が出ないから中高音が透明で綺麗なんですよね。でもやっぱり低音がもう少し出たらもっといい音なのに!って欲に駆られるわけです。現行のオディトール−Mは低音をふくらましたようですが、そのかわり全体的にモコ…

 個別半導体ガイド

ADとNSのLH0032の規格を調べるため、納戸に保管しているはずのデーターブックを探してみましたが、奥底にしまいこんだらしくなかなか発掘できません。あまりに大変なのであきらめていつの間にか横道にそれてしまいました。ソリトロンのカタログも…

 FETプローブ

横河のFETプローブ(900MHz帯域) 探していた横河のFETプローブをそこそこの値段で購入することができました。 YEWの場合は、テクトロと違って競争相手が少ないのが良いところです。簡単に言ってしまうとあまり人気のないブランドってことに…

 いつも使っている電池

いつも使っている電池です 日本のトップメーカーと言えばパナソニックですよ!たぶん守口あたり?の工場で作っていた日本製ではないでしょうか。「パナのアルカリは音がいい!」みたいなキャッチコピーもありましたねそういえば(単三アルカリTVCM)。た…

 LH0032に直結されるCDP

LH0032プリに直結されるCDPです いつも同じ音になるように電源は24時間いれっぱなしです 1in 1out ということで直結されるCDPは何なのかを明さなくちゃいけないみたいな流れですので、仕方なくですが、素人オーディオのCDPはこれですとい…

 裏配線とバラックAC

LH0032プリの裏側をちょっと... 最近はずぼらになってしまい、ケース加工をする気力が起きない場合に、AC電源などはこのようにバラックで放置状態になっております。なんとか綺麗にまとめなくちゃと思っていますがなかなか進みません。アンプの裏側…